検索結果一覧

カント超越論的論理学の研究 

著者
山口修二 
シリーズ
 
助成
04年度学術振興会助成 
判型
A5 
ページ
260 
定価
8,250円 (本体7,500円 )
発行日
2005年2月28日 
ISBN
ISBN978-4-87440-861-2/ISBN4-87440-861-3 
Cコード
C3010 
ジャンル
哲学・宗教
 
内容
「超越論的論理学」の学の理念が十分な「根拠」を持ち、この理念が「形而上学的演繹」から「原則論」に至る「分析論」の多様な議論を一貫する内的な問題連関を形成することを確証。
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
序 〔隈元忠敬〕
凡 例
序 論


第一章 超越論的論理学の理念
 第一節 1762-64年における<内包的論理学>
  1 判断論
  2 学問の方法―「分析」と「総合」
  3 真理の根拠
  4 思考の対象の可能性
  5 <内包的論理学>の限界
 第二節 1770年の「就任論文」における「外延的論理学」
  1 形而上学の革新
  2 知性の消極的規定―知性の感性からの区別
  3 純粋直観としての時空―感性の知性からの区別
  4 感性と知性の関係―外延的論理学の方法
  5 『純粋理性批判』へ―オルガノンからカノンへ―
 第三節 『純粋理性批判』における「論理学の限界」
  1 「一般論理学」と真理問題
  2 「一般論理学」の役割―論理的形式と内容
  3 「超越論的論理学」の構想

第二章 超越論的論理学の着手―形而上学的演繹
 第一節 形而上学的演繹の「問題」
 第二節 問題解決のプログラム
 第三節 思考一般の機能としての判断
 第四節 「判断表」の掲示
 第五節 カテゴリーの導出
 第六節 形而上学的演繹の成果

第三章 超越論的論理学の正当化―超越論的演繹
 第一節 超越論的演繹の問題
 第二節 第二版演繹の論証構造
  1 演繹の第一段階
  2 第二段階への移行
  3 演繹の第二段階
 第三節 超越論的演繹の成果

第四章 超越論的論理学の展開―図式論の問題
 第一節 「判断力」の規則
 第二節 カテゴリーへの「包摂」の問題
 第三節 総合と図式
 第四節 図式と諸原則

第五章 超越論的論理学の体系
 第一節 感覚的経験の客観性
  1 問題の所在―感覚の主観性と客観性―
  2 感覚と直観形式
  3 感覚とその対象―「知覚の予科」―
  4 結び
 第二節 時間経験の客観性―「経験の類推」―
  1 時間的経験の主観性と客観性
  2 実体の持続性
  3 継起と因果性
  4 同時性と交互作用

結 び


文 献
索 引
あとがき
戻る