新刊・近刊案内
2021年2月
イメージ | 詳細情報 | イメージ | 詳細情報 |
---|---|---|---|
![]() |
高等学校国語科授業の探究 ― 短歌の創作・鑑賞指導を求めて ― 青木雅一 A5判 428頁・本体 5500円+税 ISBN978-4-86327-537-9 C3081 ■短歌の創作指導を軸に、相互評価、自己表現と他者理解、小説教材指導への導入、読みの交流など裾野を広げる、著者の約40年にわたる国語科授業実践の記録.. |
![]() |
広島の中世城館を歩く 表 邦男 B6判 292頁・本体 1800円+税 ISBN978-4-86327-549-2 C0020 ■.. |
上旬予定 | 上旬予定 | ||
![]() |
日本企業のグローバル事業展開 石戸 修 四六判 220頁・本体 2000円+税 ISBN978-4-86327-548-5 C1034 ■.. |
||
中旬予定 |
12月
イメージ | 詳細情報 | イメージ | 詳細情報 |
---|---|---|---|
![]() |
相剋の日韓関係史 井上厚史 A5判 308頁・本体 4500円+税 ISBN978-4-86327-543-0 C3031 ■近年彼我の著作が確実に増大する中で日韓関係がなぜ誹謗中傷の言説で塗りつぶされてしまうのか。出口の見えない相互不信のスパイラルからの脱出を目指して綴る相剋の現代史.. |
![]() |
ハーマン・メルヴィルの中編小説・短編小説およびスケッチ 道永周三 A5判 208頁・本体 3500円+税 ISBN978-4-86327-542-3 C1098 ■人を惹きつけてやまない内面描写の技巧を凝らす中・短編小説と遺稿作、再構築された講演ほか多くの読者には初見となるような作品群を連ねてメルヴィルの魅力に迫る好エッセイ.. |
発売中 | 発売中 | ||
![]() |
POD 語り合う力を育て、深い学びを実現する国語科の授業 大日方信康 A5判 246頁・本体 2200円+税 ISBN978-4-86327-545-4 C3081 ■メタ認知や協同学習などの理論を取り入れた、中学校国語科の実践集。主体的・対話的に学ぶ力を育て、深い学びを実現する授業づくりを目指す.. |
![]() |
<教育>をつくる―子供の生活に準拠点を置くカリキュラム開発と実践― 琉球大学教育学部・附属小学校[小嶋季輝・辻雄二監修] B5判 132頁・本体 1800円+税 ISBN978-4-86327-544-7 C3037 ■琉球大学教育学部と同附属小学校による2017~2019年度、3年間の共同研究の成果を1冊に。子供の生活に準拠点を置くことにより、一人一人の子供の学びと育ちを支え、一人一人の資質・能力を伸ばすための汎用性のある教育のあり方を提案する.. |
発売中 | 発売中 |
10月
イメージ | 詳細情報 | イメージ | 詳細情報 |
---|---|---|---|
![]() |
祖谷山舊記・忌部神・予章記考―四国の近世社会からみた中世・古代― 丸山幸彦 A5判 384頁・本体 7200円+税 ISBN978-4-86327-526-3 C3021 ■吉野川上流域の四国山地周辺〈ソラの世界〉に広く存在する由緒書について『祖谷山奮起』を中心に由緒書内の虚飾と虚飾を必要とした理由と背後にある歴史の実態に光を当てる.. |
![]() |
国語教師が教える 大学生の長作文練習 楽しく身につく豊かな文章表現:書評・評論・随筆・小説・レポート 金子泰子 A5判 194頁・本体 1800円+税 ISBN978-4-86327-531-7 C1081 ■書評、評論、随筆、小説、レポートを課題として取り上げ、長文を制作する際の構想、記述、推敲の各過程を丁寧に学習する.. |
発売中 | 発売中 | ||
![]() |
あたらしい国語科教育学の基礎 山元隆春・難波博孝・山元悦子・千々岩弘一 A5判 360頁・本体 2500円+税 ISBN978-4-86327-536-2 C3021 ■平成29年版学習指導要領対応。国語科教育における「書くこと」「文学教育」「説明的文章教育」「読書教育」「話す・聞く・話合いの教育」「言語要素・言語文化」の各分野それぞれの目標と内容、指導法と研究方法について記す.. |
![]() |
紀貫之とカミヨの歌 ヲシテを知って! 上領達之 A5判 248頁・本体 1800円+税 ISBN978-4-86327-538-6 C0091 ■『古今和歌集』仮名序の例歌四首までがヲシテ文献中の歌と酷似している。長歌と短歌の組み合わせた和歌形式はヲシテ文の様式そのものである。これらの知見を基にして「漢字渡来以前の日本に文字はなかった」という常識に挑む.. |
発売中 | 発売中 | ||
![]() |
星のことづて 御伽草子の再話集 畠山美恵子 四六判 184頁・本体 900円+税 ISBN978-4-86327-535-5 C0093 ■室町時代に生まれた短編物語「御伽草子」の数々。渋川版には未収録の作品の御伽草子作品の中から十編を選りすぐり、分かりやすい現代語で再話する.. |
||
発売中 |
9月
イメージ | 詳細情報 | イメージ | 詳細情報 |
---|---|---|---|
![]() |
読むという抗い 小説論の射程 千田洋幸 四六判 304頁・本体 2500円+税 ISBN978-4-86327-533-1 C1095 ■規範的な意味の要請に「抗う」ことによって、新たな解釈可能性が開かれる。近代小説をクリティカルに読み解く行為を通じて、テクストの強度を浮かびあがらせる試み.. |
![]() |
親と教師のための 思春期のメンタルヘルス 神野美智男 B5判 208頁・本体 2100円+税 ISBN978-4-86327-532-4 C1037 ■子どもが思春期に入ると、親子関係は大きく変化し、わが子との接し方に親の戸惑いは膨らむばかり。本書では思春期の心理から、発達障害、精神疾患、自殺関連行動、ゲーム依存、不登校に至るまで幅広くカバーし分かりやすく解説。思春期の子を持つ親御さん、教師の皆さんに向けての至高の一冊.. |
発売中 | 発売中 | ||
![]() |
ドイツ中世後期の剣術と剣士団体 楠戸一彦 A5判 268頁・本体 3600円+税 ISBN978-4-86327-529-4 C3075 ■昨今欧米で研究関心の高まるドイツ中世後期剣術について、歴史的事実の解明を目指す。「ドイツ中世後期の剣術師範と剣術技法」「剣士団体『マルクス兄弟団』の組織と活動」の二部構成.. |
![]() |
連歌を楽しむ 鑑賞と創作入門 黒岩 淳 新書判 224頁・本体 1000円+税 ISBN978-4-86327-530-0 C0092 ■日本の伝統文芸である「座の文学」の連歌。その楽しさを感じてもらうことを目的に、連歌の作品のほか連歌論や連歌に関する話なども紹介し、連歌の理解を深められるようにした。巻末付録に連歌創作時に役立つ事項を掲載。連歌の奥深さを知る好著.. |
発売中 | 発売中 | ||
![]() |
POD 生活科・総合的学習事典 日本生活科・総合的学習教育学会 編 B5判 224頁・本体 2000円+税 ISBN978-4-86327-502-7 C3037 ■生活科・総合的学習の教科化の背景や経緯等、概要の振り返りと、キーワードの網羅的な解説を1冊に.. |
![]() |
POD 善女列伝・短詩集 地村彰之・笹本長敬[ジェフリー・チョーサー著] A5判 276頁・本体 2800円+税 ISBN978-4-86327-534-8 C3075 ■Larry D.Benson(gen.ed.), “The Riverside Chaucer”, 3rd Edition(Based on “The Works of Geoffrey Chaucer” edited by F. N. Robinson)(Boston:Houghton Mifflin,1987) を底本とした翻訳書.. |
発売中 | 発売中 |
7月
イメージ | 詳細情報 | イメージ | 詳細情報 |
---|---|---|---|
![]() |
POD ポスト・コロナの学校教育 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) 草原和博・吉田成章編著 B5判 182頁・本体 1980円+税 ISBN978-4-86327-528-7 C3037 ■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックは、既存の学校教育の枠組みに何を投げかけたのか。「ポスト・コロナ」の学校教育の模索の中で、わたしたち教育に関わる者は、子ども、教師、保護者、地域の声にいかに「応答」しながら、どのような学校教育と社会の未来を描いていくのかを問うた一冊.. |
![]() |
考古学から探る郡山城―城館が語る安芸の中世― 小都 隆 A5判 160頁・本体 1500円+税 ISBN978-4-86327-522-5 C0020 ■戦国大名毛利氏の居城であった郡山城は、その歴史的背景や保存状態の良さから西国を代表する城の一つとされている。しかしその実態は必ずしも明らかになったとは言い難い。本書では、考古学的調査の成果をまとめ、史料調査や安芸の城館との比較を行って郡山城の構造と変遷をたどり、性格と意義を明らかにすることを目指す.. |
発売中 | 発売中 |