検索結果一覧
進む中央アジアとの出会い ――文化交流と国際協力と――
- 米田 博
- A5
- 286
- 1,980円 (本体1,800円 )
- 2012年3月10日
- ISBN978-4-86327-175-3
- C1036
- 歴史・考古・民族/アジア 一般書/歴史読み物
- ウズベキスタン日本人材開発センターで共同所長として活動してきた著者の、現場報告と記録。ビジネス人材の育成、中央アジアの開発、国と国との文化交流からみえてくる現状と未来を考察する。
渓水社で購入する | |
---|---|
オンライン書店で購入 |
- まえがき
1章 新しいフロンティア
たいへんな入国手続き
一難去ってまた一難
やっかいな滞在許可証
四季のある国での仕事は想定外
ソ連崩壊と中央アジア
九・一一同時多発テロから世界の経済危機
2章 各国文化センターは競う
こんにちは、日本センター
活動の中身はなに
踏みとどまるロシア文化
力強い独仏の文化進出
昇竜のインド
洗練のブリティッシュ・カウンシル
文化センターにビジネス分野があっていい
開発援助と文化交流の融合
3章 ウズベキスタンに日本文化が息づく
ブラハ支所の責任者
支所とはどんなところ
砂漠のなかのささやかな食事会
高まる日本語熱
成果をあげる日本語協力隊員
日本語教育をどのように確保していくか
オリガミ・センターの異名
発見、日本とヨーロッパの文化活動のちがい
成功のギター演奏会
市民と市民のふれあい
4章 ビジネス人材の需要に応える
成果を報告せよ
ビジネスのPMPコースとは
卒業生は大手企業に就職しているのか
ターゲットは中小企業
社長は卒業生
小さな体の大きな指導者
同業他社はどうなっているのか
タシケント・ウエストミンスター国際大学
報告、高いPMPコースの入学倍率
5章 なぜ中小企業振興なのか
中小企業にこだわる
当国経済事情
会場に入れてもらえなかった経済セミナー
古い家はこわさない
誇り高い国民
経済政策としての中小企業振興
6章 人材育成は日本に任せて
日本留学フェア
日本の法律を日本語で学ばせる名古屋大
進化するビジネス教育
静かな熱血日本人講師
希望に輝く卒業生の顔
ジョブ・フェアが開催される
7章 平和の国、ウズベキスタン
なぜ「平和」がキーワードなのか
辺境のデビス・カップ戦
サッカー、日本-ウズベキスタン戦
長いお付き合いの福岡
日本人抑留者の墓地
地域コミュニティーは人間の安全保障
目に見えにくい中央アジアの経済や社会の変化
8章 新しいシルクロード
見直される陸路
天然ガスのトルクメニスタン
カザフスタンの原油に走る中国
道路建設につよい関心を寄せる中国
日本も協力する道路整備
中央アジア地域経済協力(CAREC)
ユーラシアの鉄道構想
ビジネス学院卒業式でのスピーチ
9章 なぜ、日本は中央アジアの開発にかかわるのか
ふるわない日本との貿易
大使館等の設置ラッシュ
対中央アジア援助実績
目を離せないアフガニスタン情勢
日本の生き残りのために
二国間の友好の懸け橋
あとがき