検索結果一覧

オセアニアの言語的世界 

編者
岡村徹・Apoi Yarapea 
シリーズ
 
助成
 
判型
四六 
ページ
274 
定価
2,420円 (本体2,200円 )
発行日
2013年9月1日 
ISBN
ISBN978-4-86327-228-6 
Cコード
C3087 
ジャンル
言語学〈英語・その他〉
 
内容
オーストロネシア諸語、パプア諸語、ピジン語、クレオール語の研究。ポリネシアからミクロネシアまでの南太平洋地域を網羅した最前線の言語研究。
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
 まえがき……岡村 徹

 序 論 …… アポイ・ヤラペア

     第1章 在来言語の世界

1-1 タヒチ語数詞の変遷 …… 塩谷 亨
1. 序 論
 1.1. ポリネシア諸語の数詞
 1.2. 本稿の目的
 1.3. 数詞の基本的用法
 1.4. 今回の分析に用いた言語資料
2. 三桁以上の数を表す数詞の用例の分析
 2.1. どのような数詞語彙が用いられているか
 2.2. 数詞語彙をどのように組み合わせて三桁以上の数を表しているか
 2.3. どれだけ具体的な数が表されているか
 2.4. 度量句の表し方
3. まとめ

1-2 パプア諸語の音韻とスタイル
    …… フィリップ・タマ/ローレンス・ゲーリー 訳:永次健人/菅沼健太郎
1. 序 論
2. 子音群
 2.1. 子音の特徴
 2.2. 音節構造
3. 母 音
 3.1. 母音の特徴
 3.2. 母音交替
 3.3. 母音融合
 3.4. 声門閉鎖音qと母音融合
 3.5. 母音調和
 3.6. 人称によって交替する母音調和
 3.7. 強母音による母音調和
 3.8. 声門閉鎖音と母音調和
4. ヌブニ語のスタイル
5. 成果と議論
 5.1 日常的なレジスターとその用法
 5.2 簡略レジスター
 5.3 親密レジスター

     第2章 ピジンとクレオールの世界

2-1 メラネシアとハワイのピジン英語の同祖性
    …… クレイグ・フォルカー 訳:土屋智行
1. 導 入
2. インタビューからの再構成
 2.1. 語 順
 2.2. 名詞句
 2.3. 動詞句
 2.4. 前置詞
 2.5. 接続詞
3. 分 析
4. 結 論

2-2 トク・ピシンの無生物主語構文 …… 岡村 徹
1. 序 論
2. トク・ピシンの無生物主語構文
3. ピジン語話者の直感
 3.1. 面接調査
 3.2. 無生物主語構文の許容度
4. 無生物主語構文と文体
 4.1. 新聞の政治・経済欄
 4.2. 物語文
5. 名詞句階層の制約について
6. 範疇詞と名詞句階層
7. 結 論

     第3章 日本語の世界

3-1 ハワイ日系人の日本語 …… 島田めぐみ
1. はじめに
2. 背 景
3. データについて
 3.1. 会話データ
 3.2. 日本語新聞のデータ
4. 分析結果
 4.1. データの概要
 4.2. 各会話データの分析
 4.3. まとめ
5. おわりに

3-2 ヤップ及びパラオの高齢層が用いる日本語における言語間借用
    …… 甲斐ますみ
1. はじめに
2. 南洋群島の歴史と教育背景
3. 先行研究と定義
4. インフォーマントとデータ収集方法
5. 結 果
 5.1. 言語切り替えと数字
 5.2. 借用の品詞
 5.3. 能動的語彙と受動的語彙
 5.4. 名詞の借用のタイプ
 5.5. 述語位置の借用
 5.6. 借用の統語
6. 語彙の習得
7. まとめ

3-3 パラオ日本語の語用論的変異と変化 …… 松本和子
1. はじめに
2. 背 景
3. 調査分析方法
 3.1. サンプルの属性と抽出
 3.2. 「デショ」と「ダロ」の用法と機能
 3.3. データ
 3.4. 「デショ」と「ダロ」の定量分析に関する留意点
4. 分析結果
 4.1. 「デショ」と「ダロ」の用法的・社会的分布
 4.2. 「デショ」と「ダロ」の新用法の起源と動機
5. むすび

 あとがき
 索  引

【執筆者】
(編者)Apoi Yarapea(アポイ・ヤラペア)
 元パプアニューギニア工科大学上級講師

塩谷 亨(しおのや とおる)
 室蘭工業大学ひと文化系領域教授

Philip Tama(フィリップ・タマ)
 豪ニューイングランド大学大学院博士課程在籍,ゴロカ大学講師

Lawrence K. Gerry(ローレンス・ゲーリー)
 ゴロカ大学講師

Craig Alan Volker(クレイグ・アラン・フォルカー)
 元岐阜聖徳学園大学外国語学部教授

(編者)岡村 徹(おかむら とおる)
 帝塚山学院大学教授

島田 めぐみ(しまだ めぐみ)
 東京学芸大学教授

甲斐 ますみ(かい ますみ)
 グアム大学人文社会科学学部准教授

松本 和子(まつもと かずこ)
 東京大学大学院准教授

【訳者】
永次 健人(ながつぐ けんと)
 九州大学人文科学府博士課程在籍

菅沼 健太郎(すがぬま けんたろう)
 九州大学人文科学府博士課程在籍

土屋 智行(つちや ともゆき)
 国立国語研究所非常勤研究員
戻る