検索結果一覧

本を読んで語り合う リテラチャー・サークル実践入門 

訳者
山元隆春[ジェニ・ポラック・デイ/ディキシー・リー・シュピーゲル/ジャネット・マクレラン/ヴァレリー・B・ブラウン著] 
シリーズ
 
助成
 
判型
B5 
ページ
191 
定価
2,750円 (本体2,500円 )
発行日
2013年10月25日 
ISBN
ISBN978-4-86327-236-1 
Cコード
C2037 
ジャンル
国語・漢文教育〈読みの指導〉
 
内容
「自立した読者」を育てるリテラチャー・サークル活動の理論と効果、教室での実践方法を分りやすく解説。
online bookstore

この本の目次を見る
まえがき…………………リチャード・アーリントン
はじめに 本書について


第1章 リテラチャー・サークルの条件をととのえ、開始する
 話し合いの実際
 リテラチャー・サークルの効果
 リテラチャー・サークルを組み立てる

第2章 リテラチャー・サークルのために子どもたちを準備させる
 私たちの5段階の計画:子どもたちを準備させるために
 計画を実行する
  第1段階:クラス全体での話し合いに子どもたちを取り組ませる
  第2段階:子どもたちを小グループでの話し合いへ
  第3段階:子どもたちを自由読書に向かわせる
  第4段階:読んだり、話し合うために、本を自分で選ぶ
  第5段階:子どもたちに責任を持たせる
 おわりに

第3章 ほんものの話し合いを促す
 話し合い:何が話し合いであって何が話し合いでないのか
 文学に対する反応における話し合いの重要性
 リテラチャー・サークルの話し合い:理想、現実、解決策
 おわりに

第4章 リテラチャー・サークルにおける書くことと思考と
 リテラチャー・サークルの前後における書くことの価値
 読書ノートの諸相
 子どもたちの反応の二つの実例
 子どもたちが書いたものに対して反応する
 話題:子どもたちにより深く考えさせるための鍵
 おわりに

第5章 話し合いを評価する
 評価の目的
 評価の内容
 リテラチャー・サークルを評価する:何をどのように
 データを収集する、記録をつける、そして結果を解釈する
 おわりに
 
第6章 多様なニーズをかなえる
 リテラチャー・サークルと多様な学習者たち:これまでの研究で明らかにされてきたこと
 四人の子どもを詳しく観察する
 介入:すべての子どもの成功を支えるために
 介入のタイミングと程度を決める
 おわりに

資料(読書ノートやログの記録用紙等)
訳者解説
リテラチャー・サークルで使える本
参考文献一覧
戻る