検索結果一覧
学習効果をあげる生活環境 ――学校と連携する家庭・地域――
- 山岸治男・山本義史・藪内聰和
- A5
- 182
- 2,200円 (本体2,000円 )
- 2016年9月1日
- ISBN978-4-86327-356-6
- C3037
- 教育〈学校教育〉
渓水社で購入する | |
---|---|
オンライン書店で購入 |
- はじめに………………………山岸 治男
第一章 子どもの発達と教育………山本 義史
1、人間とは
2、遺伝と環境
3、学校と教育
古典的条件づけ 道具的条件づけ 社会的学習(観察学習)
学習結果の保存―記憶の過程 記憶と理解
4、発達段階と学習・教育
発達段階 エリクソンの生涯発達
ピアジェの思考の発達 言語的コミュニケーションの発達
5、発達・学習と教育環境
引用・参考文献
第二章 発達をささえる新しい教育制度と学習・教職の意義
~イリイチ『脱学校化社会』を参照して~………藪内 聰和
1、「脱学校化」と隠れたカリキュラム
「学校化」の現状 社会の「学校化」 隠れたカリキュラム
2、イリイチの学校批判
イリイチの学校批判 義務的就学 社会的役割の配分
学習は偶然に起こる 技能の反復練習
3、学校の現象学
学校の現象学 年齢 教師と生徒 フルタイムの出席
4、新しい教育制度
新しい教育制度の構想 教育的対象へのレファレンスサービス 技能交換
仲間遊び 教育者全体へのレファレンスサービス
5、脱学校化社会の「教職の意義」
技能の伝達と三つのタイプの特別な教育的能力 技能の伝達 ネットワークの運営
ネットワーク利用に関する助言 師弟関係での指導性
引用文献
第三章 社会と学校制度
~デューイの民主主義社会論と学校制度論を参照して~………藪内 聰和
1、政治的民主主義とその起源
理想的民主主義と政治的民主主義 政治的民主主義実現の原動力
調整の結果としての政治的民主主義 政治的民主主義を実現した運動
共同社会の破壊としての「大社会」
2、理想的民主主義社会とその形成
理想的共同社会としての民主主義社会 理想的民主主義が実現された大共同社会
公衆の失墜 コミュニケーションによる大共同社会の形成 探究と芸術
3、理想的民主主義を実現する学校制度
理想的民主主義を目指す教育学
(1)小型の共同社会としての学校と「仕事」の導入
(2)教育のコペルニクス的転回と衝動・興味
(3)学校制度の孤立と統一
注
引用文献
第四章 家庭・地域の生活体験と学習………山岸 治男
1、生活体験と学習
生活と学習 学習効果と生活体験 生活体験の展開
2、環境と子どもの生活体験
興味と活動 活動と生活体験 生活体験と学習 学習と関心の拡大・深化
3、家庭環境と子どもの生活体験
家庭環境 家庭環境と興味・関心・体験 体験の意味解釈と学習
4、地域の社会環境と子どもの生活体験
地域の社会環境 自然・人・文化との接触と学習 学習成果の評価
5、学校の改善を目指す生活体験の検討
生活体験の意義 生活環境の改善と学習 生活環境の改善主体
註
第五章 主体的な授業参加と学習………山岸 治男
1、授業参加と学習
授業参加の態様 参加意欲と態度 意欲的授業参加の要件と参加技術
学習集団の風土
2、授業参加の過程
小学校から始まる「授業」教師との関係 仲間(ピア)集団 学級集団
教科への興味・関心 成績
3、授業参加と学習態度の変容
授業に参加する意欲と規範 学習成果と意欲・規範の向上 学習成果と態度の変容
4、主体的な授業参加を目指す学習体験の検討
家庭との連携 地域社会との連携 学校段階間の連携
自覚の促進社会(関係)資本との連携 社会資源との連携 教師間の連携
註
第六章 学校で体験する諸活動の意義………山岸 治男
1、「学習指導要領」に見る学校で体験する諸活動
学習指導要領とは 教科と教科以外の学習活動 学校が行う生徒支援諸活動
2、学校で行う道徳の目標と内容
社会規範としての道徳 学校で行う道徳教育 学校の道徳教育と家庭・地域の連携
3、総合的な学習の時間の意義
総合的な学習時間を設定した背景 総合的な学習の時間の目標と内容
総合的な学習の内容と実際 総合的な学習を進めるための連携
4、特別活動の意義
特別活動とは 特別活動の目標と内容 特別活動の意義と諸連携
5、人間・社会関係の結節機能から見た学校
学校文化の広がり クラス会 同窓会 学校評議員制度
PTA ボランタリーな学校支援集団
註
第七章 教育・学習の課題と展望~子どもの発達から~………山本 義史
1、効果的な学習
記憶を促進するスキーマ 理解と記憶
2、発達・学習環境を整える
発達・学習環境と教師の資質・子供の学力形成
学び方の学習―LTD話し合い学習法
3、発達・学習環境としての自然
4、教育評価
教育評価とは 通知票の役割 評価の心理的影響
引用・参考文献
第八章 生活環境の改善と教育・学習効果………山岸 治男
1、生活環境としての自然・社会・ひと
ひとの発達と環境 自然環境 社会環境 ひと環境
2、発達環境から見た教育課程
二つの教育課程 地域や家庭の教育課程 学校の教育課程
3、教育・学習効果を上げる生活環境の改善
教育課程としての環境 地域の環境改善 家庭の環境改善 学校の環境改善
生活習慣の改善と学習効果
註
おわりに………山岸 治男
〈著者紹介〉
山岸治男(やまぎし はるお)
1947年新潟県生まれ。
日本文理大学教授、大分大学名誉教授(教育社会学、社会教育学)
山本義史(やまもと よしふみ)
1956年長崎県生まれ。
日本文理大学教授(教育心理学、発達心理学)
藪内聰和(やぶうち としかず)
1970年大阪生まれ。
日本文理大学講師(教育学、教育哲学)