検索結果一覧

成長するアジアにおける教育と文化交流 

編著
石井由理・熊井将太 編集責任[国立大学法人 山口大学大学院東アジア研究科 編著] 
シリーズ
山口大学東アジア研究叢書5 
助成
 
判型
A5 
ページ
208 
定価
3,080円 (本体2,800円 )
発行日
2020年3月23日 
ISBN
ISBN978-4-86327-503-4 
Cコード
C3036 
ジャンル
教育〈教育学〉 労働・福祉・生活
 
内容
国際社会において目覚ましい成長を続けるアジア。本書では、中国、韓国、タイ国、台湾、日本の研究者が、各国・各地域の大学教育、学校教育における国際的な文化交流活動の実情・課題・可能性について、それぞれの専門領域の見地から論じる。
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
はじめに…………………………………………………………………………葛 崎偉

第一章 韓国の大学国際化とハングルの教育………………………………金 鍾徳

第二章 中国の日本研究 変化・特色と課題 冷戦後を中心に…………胡 令遠

第三章 タイの大学の国際交流 タマサート大学理工学部を事例として……ソムチャイ・チャカタカーン

第四章 「東アジア」で言語教育の果たし得る、まだ果たせていない貢献……山本冴里

第五章 アジアのICT教育………………………………………………………鷹岡 亮

第六章 越境する“授業研究―Lesson Study”の行方……………………熊井将太

第七章 原点回帰 理科、特に基礎生物教育について日本とアジアを視点に一考する
…………………………………………………………北沢千里・山中 明・赤星 冴

第八章 外国人散在地域の小学校における日本語教室の役割と課題……田中理絵

第九章 日本精神・台湾魂 キリスト教ナショナリズムを例として……林 呈蓉

第十章 教育と近代化 香港におけるキリスト教諸教会の役割…………陳 慎慶

第十一章 東アジアのなかの近世日本………………………………………森下 徹

第十二章 音楽教育を通して見たアジアの近代化と文化交流……………石井由理

おわりに…………………………………………………………………………有元光彦

執筆者紹介
戻る