検索結果一覧
文学教育の思想
本商品はオンライン書店のプリントオンデマンドサービスで購入可能です。 ご注文はネット書店:Amazon、三省堂書店*(楽天市場店・PayPayモール店)、楽天ブックスへ直接お願いいたします。なお、価格は希望小売価格です。販売価格が変動する場合がございます。*要送料・PayPayモール店は製本形態が異なります。
- 西田谷 洋
- イミタチオ叢書
- A5
- 270
- 2,750円 (本体2,500円 )
- 2022年10月20日
- ISBN978-4-86327-604-8
- C3081
- 国語教育
- 文学教育を広義の文学に関わる教育とする立場から、Ⅰでは指導要領の創作観と異なるアダプテーションとしての創作を模索し、Ⅱではイデオロギー批評のモデルを探り、権力による実用性のキャンセル/付与や思想統制を検討し、Ⅲでは物語教材の論理と構造を考察することで、文学教育の可能性を模索した。
オンライン書店で購入する | |
---|---|
渓水社で購入する |
【取扱い不可】 |
- はじめに
Ⅰ 創作×読解
1 テクスト論の理論的背景と物語創作
2 物語の創作指導
3 文学国語における創作観の背景
4 創作作法書における読書と心
5 アダプテーションとしての物語創作
コラム① 小学校古典文学教育における音声中心主義
Ⅱ 論理と実用性、イデオロギー
1 説明文教材の論理と読解
2 論理国語と合理性のレトリック
3 教材のイデオロギーを読解する
4 演劇教育の実用性とコミュニケーション
5 フィクションを現実にするとき
6 ある文学教育学派のコスモロジー
Ⅲ 教材論とその周辺
1 地域の昔話の教材化
2 ひだみよこ「山のとしょかん」における交流
3 小林豊「世界一美しいぼくの村」の順序と論理
4 あまんきみこ『あるひあるとき』の語りとメッセージ
5 「若紫」における行為・出来事の複数性と複合的な話法
6 梶井基次郎「路上」のパースペクティブと書くこと
コラム② 黄表紙を教材化してみたら
初出一覧
あとがき