検索結果一覧

教育と福祉が出会う支援 ―子ども・教師・専門職がつながる学校・地域をめざして―

編者
山本理絵・望月彰、愛知県立大学「教育福祉学研究会」 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
232 
定価
2,420円 (本体2,200円 )
発行日
2023年3月20日 
ISBN
ISBN978-4-86327-613-0 
Cコード
C3037 
ジャンル
教育〈教育学〉 労働・福祉・生活
 
内容
子ども達の困難やつらさの背景をソーシャルワークの視点で読み解き、学校・地域・福祉が連携・連関してそれを改善する道筋を探る。
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
まえがき

序章 学校教育への福祉的視点の導入
-スクールソーシャルワーカーとの連携に向けて-

第1部 学校における問題をソーシャルワークの視点からとらえる
 第1章 ソーシャルワークとは
 第2章 スクールソーシャルワークとは
 第3章 スクールソーシャルワーカーを生かす学校と学校経営

第2部 子どもの困難をとらえる視点と対応方法
 第1章 子どもの権利とインクルーシブ保育・教育
  【実践事例1】発達障害事例
 第2章 早期発達支援の考え方と支援体制
 第3章 身近な人の死に直面した子どものグリーフサポート
  【実践事例2】いじめ・不登校・非行事例
  【コラム1】起立性調節障害の子どものサポート
 第4章 「子どもの貧困」の見方
  【実践事例3】こどもの貧困・虐待事例
 第5章 子どもの心身をめぐる問題状況と貧困
  -生活困難と子どもの健康格差―
  【実践事例4】リストカットと家族関係の事例
 第6章 子ども虐待のとらえ方と児童相談所における対応

第3部 地域における教育福祉のアプローチ
 第1章 学校と地域との連携による保護者・家庭の支援
 第2章 政策としての「開かれた学校」のルーツ
 第3章 夜間中学から「学び」を考える
  -学習権の保障と主体形成―
  【コラム2】移民社会ドイツにおける学校づくり
 第4章 福祉教育の広がりと地域福祉の役割
 第5章 ひきこもり状態にある人への理解と支援
 第6章 音楽によるつながり
 第7章 社会と市民からの忘却と無関心にあらがう
  -精神障害者への医療・福祉に関する住民理解-

あとがき
戻る