検索結果一覧
シェイクスピアの新語、新語義の研究

- 岡村俊明
- A5
- 458
- 8,800円 (本体8,000円 )
- 1996年2月25日
- ISBN978-4-87440-384-6/ISBN4-87440-384-0
- C3082
- 文学・語学/欧米〈文学〉
- 作品の中の出所・廃語・臨時造語などの情報を新たに提示して改訂した新語のリストと、数量的観点からの研究。凝縮した斬新な表現としての意義を追跡する。
渓水社で購入する | |
---|---|
オンライン書店で購入 |
- 序章 新語、新語義論
第一章 シェイクスピアの新語、新語義論
1)シェイクスピアの新語論
2)シェイクスピアの新語義論
第二章 シェイクスピアの新語についてのSchaferのリストとOED諸版の編集について――シェイクスピアの新語、新語義の新しいリスト作成へ――
第三章 シェイクスピアの新語、新語義の全リスト
0)シェイクスピアの新語、新語義のリストを読むための注
1)シェイクスピアの新語全リスト
2)シェイクスピアの新語義の全リスト
第四章 シェイクスピアの新語、新語義の全リストの読み方
1)シェイクスピアの創作年代に関するODEとE.K.Chambers の比較検討
2)数量的観点から見た、シェイクスピアの作品の、各創作時期及び各ジャンルにおける新語、新語義の特色
第五章 シェイクスピアの新語、新語義各論、主に文体との関連において
1)シェイクスピアの複合新語
2)シェイクスピアの最初期の作品The First Part of Hemri the Sixth 文体について
3)Richard 3 The Tempest へ――新語と新語義を中心に――
4)シェイクスピアの笑いの新語
主要参考文献
後記
INDEX