過去の更新記録――2012年
2012年のお知らせ一覧です。 ※【トピックス】は、その月の話題
11月
- (26日)【トピックス】中国新聞(2012年11月25日付)郷土の本欄で「明日への旅のつれづれに」が紹介されました。
- (22日)「昭和戦前期の綴り方教育にみる「形式」「内容」一元論」発刊。
- (21日)「明日への旅のつれづれに」発刊。
- (13日)「峠三吉バラエティー帖発刊。
- (6日)「幼小中一貫で育てる「かかわり力」」は品切れになりました。
- (1日)「小学校の教師〈改訂版〉」発刊。
10月
- (15日)「日本児童詩教育の歴史的研究」は品切れになりました。
- (3日)「異文化コミュニケーション教育」は品切れになりました。
- (1日)「原爆の声」、「学ぶ喜びを育む教師の教育」は品切れになりました。
9月
- (18日)「童謡が響く国語教室」発刊。
- (4日)「クリスマス・ブックス」発刊。
8月
- (27日) 「デュルケーム教育理論の研究」は品切れになりました。
- (23日) 「Development of English Listening」発刊。
- (17日)【トピックス】山陰中央新聞(2012年8月12日付)読書欄で「山里からの伝言」が紹介されました。
- (1日) 「連歌と国語教育」、「地名で考える沖縄語の移り変り」発刊。
7月
- (25日) 「会議法の移入と発展」は品切れになりました。
- (20日) 「紙魚の宿」は品切れになりました。
6月
- (25日)「比べ読みの可能性とその方法」第2刷出来。
- (25日)【トピックス】中国新聞(2012年6月24日付)読書欄で「山里からの伝言」が紹介されました。
- (19日)「戦後台湾の日本語文学 黄霊芝小説選」発刊。「小学校の教師」は品切れになりました。
- (15日)「しんぶん 赤旗」(2012年6月10日付)読書欄で「絵のまえ本のうしろ」が紹介されました。
- (12日)「対話による文章表現指導の研究」発刊。
- (5日)「山里からの伝言」発刊。
5月
- (29日)「国語科教育の創造を求めて」発刊。
- (29日)「日本教育新聞」(平成24年5月28日付)書評で「綴ると解くの弁証法」が紹介されました。
- (14日)「中世アルメニア寓話集」発刊。
4月
- (26日)「日中韓の伝統的価値観の位相」発刊。
- (25日)【トピックス】『西洋史学』2001 No.242 書評で「フランスで出版された女性のための知的啓蒙書(1650~1800年)に関する一研究」が紹介されました。
- (23日)「PFIの意思決定理論」は品切れになりました。
- (18日)「やさしい道徳授業のつくり方」発刊。
- (13日)『自由と主義』2012年 Vol.63 No.3[3月号]BOOK REVIEWで「戦時司法の諸相」が紹介されました。
- (12日)【トピックス】「英語教育」で「日本人英語初学者のための基本動詞選定に関する研究」が紹介されました。
中国新聞(2012年4月12日付)文化欄で「絵のまえ本のうしろ」が紹介されました。 - (4日)「チュルク諸語研究のスコープ」、「アフリカ諸語文法要覧」、
「アラビア語エルサレム方言文法研究」、「旧ユーゴ研究の最前線」 4冊発刊。
3月
- (29日)「教材開発の理論と実際」は品切れになりました。
- (23日)【トピックス】「国語科教育」第七十一集」で「〈実践=教育思想〉の構築」が紹介されました。
- (23日)「進む中央アジアとの出会い」発刊。
- (15日)「絵のまえ本のうしろ」発刊。
- (12日)「体育・スポーツ史の世界」発刊。
- (5日)「小学校国語科授業の創造を求めて」発刊。
- (2日)「被爆舞踏曲」は品切れになりました。
- (1日)「論理的思考を鍛える国語科授業方略〈小学校編〉」 「論理的思考を鍛える国語科授業方略〈中学校編〉」発刊。 「インターネット時代に生きる 英語の読解指導」は品切れになりました。
1月
- (21日)「綴ると解くの弁証法」発刊。 「まいちゃん、それから」は品切れになりました。
- (13日)「文学教育基礎論の構築 改訂版《CD-ROM》」発刊。
- (6日)「月刊 国語教育研究 2012年2月478号」に「高等学校国語科の教科構造」が紹介されました。/「『中央大学学員時報』第475号」書評」に「戦時司法の諸相」が紹介されました。
2011年
2013年
2014年
2015年
最新記録