検索結果一覧

神道教育研究の課題と展望 ―生き方としての神道を探求した先人の軌跡―

著者
中道豪一 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
254 
定価
4,400円 (本体4,000円 )
発行日
2015年10月31日 
ISBN
ISBN978-4-86327-301-6 
Cコード
C3014 
ジャンル
哲学・宗教
 
内容
神道を教え伝えてきた人々の人物像を描き出し、個別事例の分析と類型化を試みた神道教育事例の研究。書評
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る


第一章 神道教育研究の課題と展望
 1 「神道教育」という研究領域の必然性について
 2 類型化について
 3 神道教育に関する先行研究一 ―入澤宗壽の事例から―
 4 神道教育に関する先行研究二 ―杉村環の事例から―
 5 神道教育に関する先行研究三 ―岸本義雄の事例から―
 6 神道教育に関する先行研究四 ―神道神学の事例から―
 7 神道教育に関する先行研究五 ―神道教化の事例から―
 8 神道教育に関する先行研究六 ―教育を論じた事例から―
 9 神道教育に関する先行研究七 ―教育実践に即した事例から―
 10 神道教育に関する先行研究八 ―神道関係者を中心とする実践を支える提言から―
  おわりに
第二章 直接型の事例
 第一節 河野省三 ―神道を生活に根ざしたものへ―
  はじめに
 1 河野省三について ―神職・教師の側面―
 2 河野省三について ―研究者の側面―
 3 河野による神道の説き方 ―「日本民族の伝統的信念」を切り口に―
 4 河野による神道の説き方 ―嗜みと日本心―
 5 神々の事績の読み方 ―国民生活化にむけてのポイント―
 6 国民道徳・日本精神など ―国民生活化への取り組み―
  おわりに  
 第二節 筧克彦 ―人の心を練る神ながらの道―
  はじめに
 1 筧克彦に関する先行研究・文献史料
 2 筧の人物像について
 3 筧の神道論
 4 日本体操について
  おわりに

第三章 間接型の事例
 第一節 西晋一郎 ―天地開闢を今日に見る―
  はじめに
 1 神道教育研究の対象とする理由と孝について
 2 西の方向性 孝と神道
 3 西の具体的神道論の概略
 4 天地開闢の意味1 ―人間が認識できる天地の始まり―
 5 天地開闢の意味2 ―天地の始を今日見ることができる―
 6 天地開闢の意味3 ―永遠の存在―
 7 天地開闢の展開
 8 昭和六年以降の西に関して ―批判と考え方―
 9 広島文理科大学と国体学教室について
 10 西に関するエピソードと評価
  おわりに
 第二節 小林健三 ―根源に立返り現代を生きる四次元の神道―
  はじめに
 1 小林の経歴について
 2 昭和三〇年代の小林を考える前提
 3 四次元の神道の概略と分析
 4 四次元の神道の現代的展開 ―危機感と「変身」と「分身」―
 5 四次元の神道への批判
  おわりに 
 第三節 入澤宗壽 ―神道を発展させる思考を培う文化教育学―
  はじめに
 1 田島小実践の概要と時代背景
 2 入澤宗壽とその立場について
 3 入澤における神道教育の構造
 4 入澤の神道観
 5 教育実践の姿
  おわりに
 第四節 山崎博 ―よき日本人をよき個性の中に育む体験教育―
  はじめに
 1 田島小学校についての先行研究
 2 山崎博と田島小の実践について
 3 田島小の背景について ―就職―
 4 体験を支える理論について
  おわりに 
 第五節 近代石門心学 ―天地開闢を事例とした神道の説き方と皇室とのつながり―
  はじめに
 1 近現代を対象とする石門心学研究と視点
 2 石門心学における神道について
 3 川尻寶岑について
 4 山田敬斎について
 5 皇室との関わり
  おわりに

あとがき
索  引
戻る