検索結果一覧

高校対象 高等学校国語科授業の探究 ― 短歌の創作・鑑賞指導を求めて ―

著者
青木雅一 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
428 
定価
6,050円 (本体5,500円 )
発行日
2021年2月5日 
ISBN
ISBN978-4-86327-537-9 
Cコード
C3081 
ジャンル
国語・漢文教育〈実践史・実践研究〉
 
内容
短歌の創作指導を軸に、相互評価、自己表現と他者理解、小説教材指導への導入、読みの交流など裾野を広げる、著者の約40年にわたる国語科授業実践の記録。

書評

渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
第1部 短歌の創作指導を求めて

第一章 短歌の創作指導 その一 -相互評価を取り入れて-
 1.はじめに
 2.全体計画
 3.創作短歌集ができるまで
 4.創作短歌の相互評価
 5.反省・評価・今後の課題
 6.おわりに

第二章 短歌の創作指導 その二 -自己表現と他者理解の試み-
 1.はじめに
 2.対象生徒
 3.指導目標
 4.指導計画
 5.指導の実際
 6.生徒作品抄
 7.反省と課題

第2部 短歌の鑑賞指導を求めて

第一章 否定から始める短歌鑑賞-貶してちょっとカタルシス-
 1.はじめに
 2.設定の経緯
 3.全体の構想とねらい
 4.目標
 5.指導計画
 6.実際の展開
 7.生徒作品例
 8.評価と考査
 9.まとめ
 10.おわりに

第二章 古典短歌の鑑賞指導-「万葉」歌人の日記を書こう-
 1.はじめに
 2.発展学習としての鑑賞
 3.自宅学習としての作文  
 4.表現学習としての鑑賞
 5.学習者の作品と講評
 6.おわりに

第3部 短歌の創作・鑑賞指導を求めて

第一章 短歌の創作→鑑賞指導-「光ることば」との出会いを求めて-
 1.はじめに
 2.前任校の状況
 3.目標
 4.対象生徒
 5.年間計画
 6.第一回実践
 7.第二回実践
 8.第三回実践
 9.第四回実践
 10.第五回実践
 11.まとめ
 12.おわりに

第二章 短歌の創作指導の工夫-創作から鑑賞ヘ-
 1.はじめに
 2.勤務校の状況
 3.目標
 4.対象生徒
 5.年間計画
 6.第一回実践
 7.第二回実践
 8.第三回実践
 9.第四回実践
 10.第五回実践
 11.反省と課題
 12.おわりに 
 《章末資料》

第三章 短歌創作の授業から-「書くこと」「創ること」から始まる読みの指導-
 1.はじめに
 2.日常的な「読み」の工夫
 3.「書く」「創る」から始まる「読み」の指導
 4.短歌創作の授業を振り返って
 5.短歌鑑賞の授業を振り返って
 6.おわりに

第四章 帯単元による短歌教育の試行-短歌を学ぶ・短歌で学ぶ-
 1.はじめに
 2.全体の構想 
 3.先行理論の検討
 4.研究仮説
 5.実践考察
 6.今後の課題

第4部 短歌創作指導の可能性

第一章 短歌創作指導の可能性 その一 -小説教材の指導への導入- 
 1.楚歌創作指導の三位相
 2.小説教材と短歌創作
 3.実践と考察
 4.補足
 5.おわりに

第二章 短歌創作指導の可能性 その二 -読解+短歌創作の提案-
 1.はじめに
 2.小説教材の現状と考察 
 3.「伝え合う」ことと「読みの交流」
 4.短歌創作による授業の活性化の実践-一九九九年度実践報告-
 5.今後の実践に向けて
 6.おわりに 
 《板書概要》1~3

第三章 短歌創作指導の可能性 その三 -小説致材の読みの交流への活用-
 1.はじめに
 2.短歌創作学習の意義
 3.実践考察
 4.全体の考察と課題
 5.おわりに

あとがき
口頭発表・初出一覧
戻る